hollandissue.asia の検証
結論
詐欺サイト決定。
所感
SSLの導入をしていない。詐欺サイト云々ではなく、常識の範囲。
タイトルには「超激安!史上最も激安い商店はこちらです!」
相変わらずショップ名を書かず。激安い
そのような言い方はしませんね。
あたかも専門店であるかのような表示の数々に騙されないようにしてください。
取扱商品について –> 輸入タイヤについて
ほとんどパクリ
「http://hollandissue.asia/index.php?main_page=shopping_guide」
「https://www.autoway.co.jp/asp/photo/auction/header/toriatukai.html」
タイヤ規格とは -> タイヤ規格とは
ほとんどパクリ
「http://hollandissue.asia/index.php?main_page=Tire_specification」
「https://www.autoway.co.jp/asp/photo/auction/side/tire/tire_kanri.html」
javascriptの記述には 51.la が確認できる。中国にあるサイト。つまり、中国のテクノロジを使っている事を示す。
会社概要
名称 |
岩永オンライン店 |
電子メール |
hanshinyusho@cruisesmail.site |
ドメイン名 |
newsthree.asia |
取締役 |
岩永 佳奈 |
設 立 |
2017年03月 |
従業員数 |
25人( 2020年06月) |
ご注文受付 |
24時間受付中 |
お問い合わせ |
月~日:9時~19時(土日.祝日休み) |
※定休日 |
土・日曜日、祝日(*土、日曜日で出荷は致しておりませんです) |
所在地 |
〒6310044 奈良県奈良市藤ノ木台3-9-7 |
備考 |
※休業日・営業時間外のご注文・お問合せ等のご返信は翌営業日以降、順次させていただきますので、ご了承下さい。 |
出荷は致しておりませんです
フロントページにはこう。
■ お問い合わせ
岩永オンライン店
〒6310044 奈良県奈良市藤ノ木台3-9-7
TEL:06-6551-0172 FAX:066-551-1770
代表者:岩永 佳奈
店舗運営責任者:岩永 佳奈
・店舗連絡先:hanshinyusho@cruisesmail.site
奈良県奈良市藤ノ木台3丁目9-7 住所は存在します。郊外の閑静な分譲住宅地。
TEL:06-6551-0172 は登録なし
FAX:066-551-1770 愚かな工作 06-6551-1770 が正しい。大阪市大正区にある写真館の電話番号と一致。
奈良県奈良市の市外局番は「0742」であるため、でたらめである。
Whoisによる検証
Domain Name: NEWSTHREE.ASIA
Registry Domain ID: D425500000334182829-AGRS
Registrar WHOIS Server:
Registrar URL:
Updated Date: 2020-08-12T21:15:38Z
Creation Date: 2020-06-13T03:33:53Z
Registry Expiry Date: 2021-06-13T03:33:53Z
Registrar Registration Expiration Date:
Registrar: Alibaba Cloud Computing Ltd. d/b/a HiChina (www.net.cn)
Registrar IANA ID: 1599
Registrar Abuse Contact Email:
Registrar Abuse Contact Phone:
Reseller:
Domain Status: ok https://icann.org/epp#ok
Registrant Organization: 焦茹
Registrant State/Province: 宁夏
Registrant Country: CN
Name Server: DNS24.HICHINA.COM
Name Server: DNS23.HICHINA.COM
Whoisのコンタクト情報が知りたいのではありません。どうせ虚偽でしょう。
しかし。偽ることができない情報がたくさんあります。
なんとドメイン名の新規取得の日時が2020-06-13。
レジストラは、Alibaba Cloud Computing Ltd.(HICHINA.COM)。中国ではよく知られているドメインレジストラ。
サーバー情報
DataShack, LC
198.204.252.186
(sportpa.asia) と同じIPアドレスため省略
ホットリンク画像の有無
商品画像のほとんどは
「https://item-shopping.c.yimg.jp/…」
となっており、ヤフーショッピングの出店店舗の商品画像を使用しているのは明らかである。
悪質。
コメント